この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、デート服ラボ(以下「当サービス」といいます。)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するにあたっての諸条件を定めるもので、当サービスと本サービス利用者(以下「お客様」といいます。)の間に適用されます。
第1条(本サービスの概要)
本サービスは、以下のサービスを提供するものです。
- 同行コーディネートサービス:当サービスが、お客様と別途合意した場所にスタイリストを手配し、お客様に同行して服装選びのアドバイスを行うサービスです。
第2条(申込み)
- お客様は、当サービス所定の申込みフォーム(LINE等を含む)に必要事項を記入のうえ本サービスを申込むものとします。
- 当サービスは、当該申込みを確認後、お客様と本サービス提供日時の調整を行い、お客様に日程確定の連絡を送付した時点で当該日時が確定し、契約が成立します。但し、当該確定した日の4日前までにお客様が当サービスに変更を希望する旨を通知した場合は、本サービス提供日時を変更することができます。
第3条(支払方法)
- 本サービスの料金(以下「利用料金」といいます。)は、当サービスのウェブサイトの記載に従うものとし、当サービスが別途お客様にお送りする連絡にて定める支払い方法にてお客様は利用料金を支払わなければなりません。
- 当サービスがご連絡差し上げる期限までに支払手続の完了が確認できない場合、当サービスは本サービスを提供する義務を負わず、何らの責任を負うことなく契約を解除することができるものとします。
第4条(キャンセル)
- 契約成立後のお申込み内容の変更またはキャンセルについては、次のとおりとします。
【変更】
ご予約~本サービス提供日の4日前まで:変更をお受けします。
本サービス提供日の3日前~当日:変更はお受けできず、すべてキャンセル扱いとします。
- 契約成立後のキャンセルの際のご返金については、次のとおりとします。
【キャンセルの際のご返金】
ご予約~本サービス提供日の4日前までのキャンセル:決済方法により、全額ご返金いたします。
本サービス提供日の3日前~当日:決済方法を問わず一切返金は行っておりません。
第5条(遅刻)
- 第2条第2項に従い確定した本サービス提供日時に30分以上遅れて指定場所にお越しいただいた場合は、遅れる旨のご連絡を当サービスへいただいた場合であっても、当日にキャンセルされたものとみなします。この場合、前条第2項に従い、返金は行っておりません。
- 前項の他、30分に満たない遅刻であっても、提供するサービス内容を変更させていただく場合がございます。この場合も返金または代金の減額は行っておりません。
第6条(返金)
専ら当サービスの責に帰すべき事由によって、本サービスの提供が不能となった場合は、お客様の選択に基づき、日時変更、または全額返金をいたします。
第7条(不可抗力)
天災その他、お客様及び当サービスいずれかの責に帰さない事由によって、本サービスの提供が不能となった場合は、日時変更、返金等、その後の取扱いについてお客様と当サービス間で協議のうえ決定するものとします。
第8条(個人情報)
当サービスは、個人情報の重要性を認識し、当サービスが別途定め公表しているプライバシーポリシーに則り、本サービス上で取得する利用者の個人情報を適切に取り扱います。
第9条(禁止事項)
お客様は次の各号に掲げる事項を行ってはならないものとします。これらの禁止事項を行った場合、当サービスは、独自の判断で、契約解除または本サービス提供の中止をすることができるものとし、また、利用料金の返還を行わないものとします。
- 本サービスを他人になりすまして申込む行為
- 当サービスとのやりとりにおいて虚偽の内容を伝える行為
- 当サービスからの連絡を途絶する行為
- 当サービスのスタイリストと当サービスを介さず直接取引をする行為
- 公序良俗に反する行為
- 法令に違反する行為
- その他、当サービスが不適当と判断する行為
第10条(反社会的勢力の排除)
- お客様は、自身が暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年間を経過しない者、暴力団準構成員その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないことを確約します。
- お客様が次の各号のいずれかにでも該当することが判明した場合は、当サービスはお客様に対して何らの通知・催告を必要とせずに、直ちに本サービスに関する契約を解除することができるものとします。
- 前項の表明確約に違反することが判明した場合
- 自らまたは第三者を利用して、当サービスに対し、暴力、威力及び詐欺的手法を用いた場合
- 自らまたは第三者を利用して、当サービスの名誉や信用を毀損しまたは毀損するおそれがある行為をした場合
- 自らまたは第三者を利用して、当サービスの業務を妨害しまたは妨害するおそれがある行為をした場合
- 取引または契約の履行が開始された後に著しく不当な要求を行った場合
- 前項の定めにより本サービスに関する契約を解除された場合、お客様からキャンセルが行われたものとみなし、第4条の定めを準用します。
第11条(損害賠償)
当サービスは、本規約に別段の定めのない限り、本規約に当サービスが違反したことでお客様に損害が生じた場合、当サービスがお客様から受領した利用料金を上限として賠償するものとし、その他一切の損害について責任を負いません。但し、当サービスの故意または重過失による場合は、当該上限を適用しないものとします。
第12条(権利義務の譲渡の禁止)
お客様の本規約に基づく契約上の地位は一身専属のものであり、本サービスに関して有する権利義務の一切を第三者に譲渡し、貸与し、または担保に供することはできないものとします。
第13条(規約の改定)
当サービスは、本規約を改定する場合、その改定の効力発生日及び改定後の本規約の内容を、ウェブサイトへの掲載その他適切な方法により事前に周知し、又はお客様に通知することにより、本規約を改定することができるものとします。ただし、法令上、お客様の同意が必要となる変更を行う場合は、当サービス所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第14条(準拠法)
本規約の準拠法は日本国法とし、本規約に関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上